ブログ
学会に参加しました。
2016年 12年 1日
こんにちわ。院長の赤峯です。
11月26日(土)、医院を休診して(ご迷惑をお掛けしました。)、千葉県まで日本口腔外科学会へ学会研修に行きました。
私は歯科医師免許を取得した同じ年に日本口腔外科学会の会員となり、ほぼ毎年、学会には参加しております。
「学会って何するの?」
と思われ方もいると思います。
基本的に大学病院や病院歯科の先生による症例報告や歯科医学進歩のために日々研究されてる先生の研究発表、最新のトピックや問題を話し合うシンポジウムなどあり、規模の大きい学会では全てを見て回るのは不可能です。
日本口腔外科学会は歯科関係の中の学会では規模が大きい学会です。
今回は私のような開業医向けの発表や顎関節症の治療に関するシンポジウムで勉強させて頂きました。
継続的に新しいことを学び取り入れることが大事だと思ってます。
あとは開催地ごとに観光ができるのも学会の魅力の一つです。
11月26日(土)、医院を休診して(ご迷惑をお掛けしました。)、千葉県まで日本口腔外科学会へ学会研修に行きました。
私は歯科医師免許を取得した同じ年に日本口腔外科学会の会員となり、ほぼ毎年、学会には参加しております。
「学会って何するの?」
と思われ方もいると思います。
基本的に大学病院や病院歯科の先生による症例報告や歯科医学進歩のために日々研究されてる先生の研究発表、最新のトピックや問題を話し合うシンポジウムなどあり、規模の大きい学会では全てを見て回るのは不可能です。
日本口腔外科学会は歯科関係の中の学会では規模が大きい学会です。
今回は私のような開業医向けの発表や顎関節症の治療に関するシンポジウムで勉強させて頂きました。
継続的に新しいことを学び取り入れることが大事だと思ってます。
あとは開催地ごとに観光ができるのも学会の魅力の一つです。

がん、心臓手術などの全身麻酔を受けられる予定の患者様へ詳しくはこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
午後 | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
- 午前…
- 9:30 - 13:00
- 午後…
- 16:00 - 19:00
アクセスACCESS
住所:京都府京都市下京区
松原通高倉東入杉屋町266
- ◆電車でお越しの方
-
- -京都市営地下鉄から
- 五条駅から7分
- 四条駅から10分
- -阪急電鉄から
- 四条烏丸駅から10分
- -京阪電鉄から
- 清水五条駅から10分
- ◆バスでお越しの方
-
- 五条高倉から3分
- 烏丸五条から10分
- ◆駐車場
- コインパーキングが××
075-351-8138
- お気軽にお電話ください